簡単にいうと…
行政機関とは
行政権の行使に携わる国・地方公共団体の組織
という社会機関です。
詳しくいうと…
行政とは?
行政という言葉は、「政(まつりごと)を行なう」と書きますよね。
そして「政(まつりごと)」とは、社会を正しく整えるすべての活動です。
生物にホメオスタシスと呼ばれる自己調整機能が備わっているように、
行政機関は、司法機関・立法機関と並んで、社会秩序を保つ機能があります。
行政の機能の例を挙げてみましょう:
・予算案の立案
・国土の調査/保全/防衛
・税金の徴収
・社会保障の整備
・国民/住民の人口統計
・災害対策
・犯罪の取り締まり
・各産業機関の監督/指導
・公共インフラの整備
・選挙の管理/運営
・出入国の管理
・他国との条約締結
・食糧流通の調整
・エネルギー政策の調整
・金融市場の監督
・観光/学術/芸術/スポーツ等の振興
・気象の予測
・労働問題や消費者問題の対応
などなど、ほかにもたくさんあります。
行政機関の種類
行政機関には、大きく分けて、中央省庁と地方公共団体があります。
それぞれどんな機関を含んでいるのか、見てみましょう:
中央省庁
内閣
| 内閣府
| 国家公安委員会(警察庁含む) |
公正取引委員会 | ||
金融庁 | ||
消費者庁 | ||
宮内庁 | ||
…(〇〇本部、〇〇会議など多数) | ||
内閣官房 | ||
内閣法制局 | ||
人事院 | ||
…(〇〇本部、〇〇会議など多数) | ||
復興庁 | ||
総務省 | 中央選挙管理会、消防庁など | |
法務省 | 検察庁、出入国在留管理庁など | |
外務省 | 在外公館 | |
財務省 | 国税庁 | |
文部科学省 | 日本学士院、スポーツ長、文化庁など | |
厚生労働省 | 中央労働委員会など | |
農林水産省 | 林野庁、水産庁など | |
経済産業省 | 資源エネルギー庁、特許庁、中小企業庁など | |
国土交通省 | 国土地理院、観光庁、気象庁、海上保安庁など | |
環境省 | 原子力規制委員会、公害対策会議 | |
防衛省 | 幕僚監部、自衛隊の部隊・機関、防衛装備庁など | |
会計検査院 |
地方公共団体
普通地方公共団体 | 都道府県 |
市町村 | |
特別地方公共団体 | 特別区(一部事務組合、広域連合など) |
地方公共団体の組合 | |
財産区 |
各行政機関のサブ機関
上記で眺めたそれぞれの行政機関の内部には、さらに複数のサブ機関があります:
行政庁 | 公権力の意思決定機関 | ex.内閣総理大臣、省庁の大臣・長官、都道府県知事、市町村長 |
諮問機関 | 行政庁から諮問を受け、審議・調査・意見する機関 | ex.〇〇審議会、〇〇調査会 |
参与機関 | 行政庁の意思を法的に拘束する機関 | ex.電波監理審議会 |
監査機関 | 事務・会計の処理を検査し、その適否を監査する機関 | ex.会計検査院、監査委員 |
執行機関 | 行政目的を実現するための実力行使を行なう機関 | ex.自衛隊、警察官、海上保安官、消防職員、徴税職員 |
補助機関 | 行政庁などの日常職務を補助する機関 | ex.副大臣、事務次官、職員 |
以上のように行政機関は、司法機関・立法機関と並んで、国家や地域の統治にかかわるあらゆる事柄を日々行なうことで、今日もわたしたち国民/市民が安心して社会生活を送ることができるようにしてくれているのでした。
さらに知りたいなら…
(←画像クリックでAmazonサイトへ)
行政組織というと国家公務員試験のテクストが多いですが、この本は、内閣や省庁の組織と仕事について素朴な観点からイラストつきで学べる1冊です。
目次はこちらのサイトをご覧ください。
つまり…
行政機関とは
行政権の行使に携わる国・地方公共団体の組織
という社会機関なわけです。
あらためてリストを見ると、膨大な数の機能を日々こなしておるんじゃよのぅ。国や地域を治めるというのも大変なもんじゃわぃ。
歴史のツボっぽくいうと…
- 紀元前3500年頃文明の興り中東でメソポタミア文明が興り、古代都市ウルクなどで都市行政が発達する
- 紀元前3000年頃官僚機構の誕生中東でエジプト文明が興り、国家の公共事業(治水、灌漑など)の拡大とともに、官僚機構が生じる
- 1748年三権分立の提唱フランスの思想家シャルル・ド・モンテスキューが『法の精神』を出版、国家権力を立法権・司法権・行政権などに分立することを提唱する。以降のアメリカ合衆国憲法やフランス革命後の憲法制定などに大きな影響を及ぼす
- 1946年現代日本の憲法制定日本国憲法が公布、翌年施行され、大日本帝国憲法時代よりも厳格な三権分立に基づき国会(立法権)・内閣(行政権)・裁判所(司法権)が設置される
<参考文献>(2020/08/06 visited)