投石機

技術要素
関連用語
 製造物
 └運動の技術
  └運動器
   └放物運動器
    └投石機
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この用語のポイント

・弾力などを利用して石などを投擲するよ

簡単にいうと…

投石機とは

 弾力などを利用して石などを投擲する器械兵器

という技術要素です。

カタパルトとも呼ばれ、遠くの人馬や城の破壊目的に用いられます。

人力や錘の重量を利用して投擲する投石機もありますが、ここではロープの弾力を利用する投石機を紹介します。

詳しくいうと…

投石機は、その名の通り石などを遠くへ飛ばして攻撃・威嚇する古代兵器です。

投擲物には石のほかに、火薬(着弾時の燃焼狙い)や動物の死骸(敵陣の感染症拡大狙い)、第一次世界大戦では手りゅう弾が放り投げられました。

 

構造と仕組み

弾性を用いるタイプの投石機は、動物の腱などで作られたロープをねじることで、投擲運動の牽引力を得ています。

ねじりの中心に差し込まれた腕木の先端には、投擲物がセットされるスリング(投石具)やバスケット(かご)が付いてます。

 

 

腕木の留め具が外され、ギチギチにねじられていたロープの弾性エネルギーが解放されると、腕木がものすごい勢いで飛び出し、投擲物が放り投げられます。

 

 

 

 

投擲物は放物線を描きながら、大型の投石機なら数百m先まで飛んでゆきます。その威力は城壁を破壊するほどです。

 

 

 

以上のように投石機は、戦争時、弾力などを利用して石などを放り投げる、古代以来の器械兵器なのです。

 

・投石機は、腱製ロープの弾力などを利用して、石などを放り投げる兵器だよ
・ほかにも、梃子の原理+人力・錘(おもり)の重量を投擲原理にするタイプもあるよ。
 

さらに知りたいなら…

レオナルド・ダ・ヴィンチのカタパルト模型
(←画像クリックでAmazonサイトへ)

ダ・ヴィンチの設計した投石機の木製模型です。実際に球を投げ飛ばすことができます。

千の知識より一の経験、実際にあなたも投石機を作って、その仕組みを実感してみるのはいかがでしょうか?

 

つまり…

投石機とは

 弾力などを利用して石などを投擲する器械兵器

という技術要素なわけです。

 

ここで見たロープの弾力を用いた投石機は、オナガーやマンゴネル、錘を用いた投石機はトレビュシェットと呼ばれておるよ。

歴史のツボっぽくいうと…

紀元前5~4世紀 古代中国やヨーロッパで投石機が使用されはじめる。

 

 

<参考文献>(2019/02/02 visited)

カタパルト (投石機) - Wikipedia
オナガー (投石機) - Wikipedia
タイトルとURLをコピーしました