農薬

自然加工物
スポンサーリンク
スポンサーリンク

簡単にいうと…

農薬とは

 農業収穫の効率化のために農作物へ散布される薬品

という自然加工物です。

詳しくいうと…

農薬と聞くと、なんだか恐ろしいイメージがありますね。

ただし、わたしたちがスーパーで、たくさんの野菜を購入できるのも、それら野菜に虫食い穴や変色がないのも、この農薬のおかげです。

農業をしていると、どうやって農作物を虫・病原菌・雑草・鼠から守るのかが、とても切実な課題となります。多かれ少なかれ、何らかの農薬を用いることで、農家は農作物の供給量を維持することができるのです。

農薬の種類

農薬には、主に以下の種類があります:

 

殺虫剤

…農作物を食い荒らしにくる毛虫・アブラムシや、感染症を持ち運ぶ蚊・ハエ・ゴキブリなどを死滅させる薬品です。

神経毒作用のあるカーバメート系殺虫剤、除虫菊成分からなるピレスロイド系殺虫剤などがあります。

殺菌剤

…農作物をダメにするカビ菌を死滅させる薬品です。ジチオカーバメート系殺菌剤、アゾール系殺菌剤などがあります。

除草剤

…農作物への養分を大地から横取りする雑草を死滅させる薬品です。グリシン系除草剤、スルホニルウレア系除草剤などがあります。

殺鼠剤

…農作物を食い荒らしにくる鼠を死滅させる薬品です。黄燐やクマリン系抗血液凝固剤などがあります。

植物成長調整剤

…農作物の成長を促進・抑制する薬品です。植物ホルモンやそれに拮抗するタイプのほか、穀物の発芽率上昇、葉の気孔をふさいで水の蒸散を抑えるタイプなどもあります。

農薬の規制

農薬は、大事な農作物の成長を促す重要な機能を果たしますが、他方、用いる薬品の種類や散布量によっては、消費者が口にする食品をはじめ、耕作地、周囲に生息する動植物に対して有害な影響を与えかねません。

このため、たとえば日本では、農薬取締法や、毒物及び劇物取締法により、農薬の製造者・輸入者・販売者・購入者に対して登録や届け出が義務付けられています。

また農薬取締法では、農薬を以下のように分類しています:

 

 ①登録農薬  …毒性試験を行ない農林水産大臣の登録を受けた農薬。

         安全使用基準にしたがって使用可能です。

 ②特定農薬  …安全性が明らかとして農林水産大臣の指定を受けた農薬。

         任意に使用可能です。

 ③無登録農薬 …上記①②いずれでもない農薬。販売・使用が禁止されています。

 

 

以上のように農薬は、外敵から農作物を守るために田畑へ散布され、それによって日頃わたしたちの口にする野菜・果実・穀物などの農作物が質よく見た目よくなるようにしてくれているのでした。

 

・農薬とは、農業収穫の効率化のために農作物へ散布される薬品だよ
・殺虫剤、殺菌剤、除草剤、殺鼠剤、植物成長調整剤などの種類があるよ
・農薬は何らかの毒性を有することがあるため、法律でその製造・販売・使用が規制されているよ
 

さらに知りたいなら…

農薬のきほん(2014年)
(←画像クリックでAmazonサイトへ)

農薬の働き、成分、安全性や、植物がかかる病気まで、イラスト・写真つきでわかりやすく学べる1冊です。

目次はこちらのサイトを参照ください。

 
 

つまり…

農薬とは

 農業収穫の効率化のために農作物へ散布される薬品

という自然加工物なわけです。

 

農薬規制について、1962年に『沈黙の春』を公にしたアメリカの生物学者レイチェル・カーソンが残した功績は大きいぞ。農薬の残留性や生物濃縮の危険を告発するこの著作によって、化学物質の安全性に対する考え方が転換していったんじゃ。

歴史のツボっぽくいうと…

  • 紀元前頃
    農薬の利用
    古代ギリシャや古代ローマで、殺虫成分のあるさまざまな植物を煮出した液体やワインに、播種前の種子が漬けられる

  • 1800年代
    新たな農薬の登場
    ロシア近辺のコーカサス地方で、除虫菊やデリス根の殺虫成分が知られるようになる

  • 1873年
    ボルドー液の登場
    フランス・ボルドー大学のミヤルデ教授が、べと病にかかったブドウに硫酸銅と石灰を混ぜた混合物に殺菌作用があることを発見、ボルドー液と呼ばれる

  • 1938年
    化学農薬の登場
    スイス・ガイギー社の化学者パウル・ヘルマン・ミュラーが、有機塩素系のDDTに殺虫作用があることを発見、大量に生産可能な有機化合物を殺虫剤として実用化した最初の例となる

  • 1962年
    沈黙の春
    アメリカの生物学者レイチェル・カーソンが、DDTをはじめとする農薬など化学物質の危険性について告発する著作『沈黙の春』を刊行、その後の農薬規制の運動に大きな影響を与える

 

 

<参考文献>(2019/12/16 visited)

農薬 - Wikipedia
殺虫剤 - Wikipedia
殺菌剤 (農薬その他) - Wikipedia
除草剤 - Wikipedia
殺鼠剤 - Wikipedia
植物成長調整剤 - Wikipedia
沈黙の春 - Wikipedia
農薬 - 農業の知識
「農薬」が無い時代は、どの様に防除していたのですか。|農薬は本当に必要?|教えて!農薬Q&A|JCPA農薬工業会
JCPA農薬工業会の「農薬」が無い時代は、どの様に防除していたのですか。についてご紹介いたします。
タイトルとURLをコピーしました