旅客船

技術個体
関連用語
 製造物
 └運動の技術
  └輸送機械
   └船舶
    └商船
     └旅客船
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この用語のポイント

・ひとをたくさん乗せて輸送・周遊する船舶だよ

簡単にいうと…

旅客船とは

 ひとを乗せて輸送・周遊する船舶

という技術個体、およびそれらの総称です。

日本の法律では12人を超える旅客を乗せると旅客船です。

客船とも呼ばれます。

詳しくいうと…

旅客船は以下のように分類できます:

 ●内航客船…国内を航行(フェリー、クルーズ客船、屋形船、遊覧船など)

 ●外航客船…国外を航行

 

宿泊設備や調理場が内設されることもあり、豪華客船になると映画館やプールなど、アミューズメント施設と遜色ありません。

 

港に世界一周中の豪華客船が寄港すると、ニュースで話題になったりしますが、多くの客船は、島と本土を結ぶフェリーなど主要な交通手段であったり、宴会用の屋形船でひとびとを楽しませたりと、かなり身近なものです。

 

 

・旅客船は、ひとを乗せて輸送・周遊する船舶で、内航客船と外航客船があるよ
 

さらに知りたいなら…

図解入門 よくわかる最新船舶の基本と仕組み(2017年)   (←画像クリックでAmazonサイトへ)

船の仕組みを中心に、
港湾設備についても若干触れられています。

その他、航海について、船の推進原理についてなど、盛りだくさんです。

船のしくみ パーフェクト辞典(2014年)
(←画像クリックでAmazonサイトへ)

船の構造にはじまり、種類、推進の仕組み、開発史など、豊富な写真つきで幅広く学ぶことのできる1冊です。

船に興味のある方は、この機会に手に取ってみてはいかがでしょうか? 目次はこちらのサイトをご覧ください。

 

つまり…

旅客船とは

 ひとを乗せて輸送・周遊する船舶

という技術個体です。

 

島へ行くにはいまも必須の交通手段じゃの。

歴史のツボっぽくいうと…

紀元前4千年前 エジプトやメソポタミア地方で、帆船が使用される。

1807年 アメリカの技術者ロバート・フルトンが外輪蒸気船を製造する。

1858年 イギリスの技術者アイザム・K・ブルーネルが

     スクリュープロペラを備えた外洋客船を製造する。

 

 

<参考文献>(2019/01/06 visited)

旅客船 - Wikipedia