固体燃料

自然加工物
スポンサーリンク
スポンサーリンク

簡単にいうと…

固体燃料とは

 燃焼反応を生じさせる基体物質のうち、固体状のもの

という自然加工物です。

詳しくいうと…

固体燃料の特徴

固体燃料のメリットは、その取扱いの容易さにあります。

たとえば薪(まき)は、いったん樹木から切り出せば、そのまま乾燥した常温下に放置しておくだけの保存が可能です。段ボール箱に入れてそのまま車両で運搬もできます。

基本的には湿度にさえ気を付けていれば、あとは日用雑貨と同じように保管・使用ができるというメリットがあります。取り回しが楽ですね。

固体燃料の種類

固体燃料には、主に以下の種類があります:

…木です。1950年代までは、日本でも炊事・風呂炊きはこの薪を火にかけて行なわれていました。

木炭

…同じく木ですが、こちらは炭窯で蒸し焼きされて炭化した木です。火力が安定しており、火力調整も容易です。

石炭

…植物の化石で、鉱山(炭鉱)から採掘されます。大量に採掘されたため、20世紀初頭まで工業の主要燃料でした。

…もともとは動植物の油脂を固めたものですが、現在では、石油から抽出された炭化水素化合物の塊が多く用いられます。別名ワックスとも呼ばれます。

固形燃料

…木炭や石炭などを砕き、添加物を加えて再び塗り固めたものです。コンパクトなので、飲食店用や軍事用、キャンプなどアウトドア用として利用されています。

火薬

…硝酸などの物質を混淆させた粉末です。急速に燃焼・爆発するため、他の燃料とは異なり、継続的な熱エネルギー源というよりは、弾薬やロケットの推進剤など、瞬間的な熱エネルギー源として利用されます。取扱いは火薬類取締法などで規制されています。

核燃料

…ウラン鉱石などの化合物です。原子力発電所の原子炉内で、中性子線の照射をトリガーにして、核分裂反応によって熱エネルギーを長期間にわたり発生させます。取扱いは原子力基本法などで厳重に規制されています。

 

 

以上のように固体燃料は、固体状ゆえの取り扱いの容易さから、一般家庭でも広く保管・利用されてきた燃料です。この固体燃料のおかげでわたしたちは、囲炉裏をかこみ、バーベキューを焼き、火鉢や暖炉で暖を取ることができるわけなのでした。

 

・固体燃料とは、燃焼反応を生じさせる基体物質のうち、固体状のものだよ
・取扱いが比較的楽だよ
・薪、木炭、石炭、蝋、固形燃料、火薬、核燃料などの種類があるよ
 

さらに知りたいなら…

トコトンやさしい 燃焼学の本(2012年)
(←画像クリックでAmazonサイトへ)

燃焼現象に関するさまざまな仕組み(燃料・着火・火炎・発煙など)を、イラスト付きでわかりやすく解説する1冊です。

燃料にかぎらず、”燃える”という事象、そしてその応用例についてさらに理解を深めたい方向けです。

 

つまり…

固体燃料とは

 燃焼反応を生じさせる基体物質のうち、固体状のもの

という自然加工物なわけです。

 

いまではガス給湯器やガスコンロじゃが、ほんの半世紀前までは薪で煮炊きをしてたんじゃなぁ。移り変わりの早い世の中じゃわぃ。

歴史のツボっぽくいうと…

  • 約30万年前
    炭の利用
    日本の約30万年前の遺跡から炭が発見される

  • 紀元前4世紀
    石炭の利用
    古代ギリシャの哲学者テオプラストスの記録に、石炭が鍛冶屋の燃料として用いられたと記述される

  • 7世紀頃
    火薬の発明
    中国の著作で、硝石・硫黄・炭を混ぜた黒色火薬にかんする記述がなされる

  • 9世紀~12世紀
    日本での木炭の普及
    日本の平安時代に、山林部を中心に炭焼きが広く行なわれる

  • 16世紀
    森林資源の枯渇
    イギリスで、製鉄用途の木炭需要の高まりにより、森林伐採が深刻化する

  • 18世紀
    石炭の工業利用
    産業革命に伴い、石炭の利用が急増する

  • 1942年
    最初の原子炉での実験
    イタリア生まれの物理学者エンリコ・フェルミが、移住先のアメリカで、世界最初の原子炉「シカゴ・パイル1号」を完成させ、原子核分裂の連鎖反応の制御に史上初めて成功する。

  • 1954年
    最初の原子力発電所
    ソビエト連邦(現・ロシア)のオブニンスク原子力発電所が、原子力発電所としては世界で初めて運転を開始する。

 

 

<参考文献>(2019/12/14 visited)

燃料 - Wikipedia
薪 - Wikipedia
木炭 - Wikipedia
石炭 - Wikipedia
蝋 - Wikipedia
固形燃料 - Wikipedia
火薬 - Wikipedia
核燃料 - Wikipedia
「炭と薪では用途が違う?」炭と薪の違いと火のつけ方のコツ | 東京ガス ウチコト
「炭」と「薪」、見た目は違いますが、見た目以外の違いをご存知ですか? バーベキューや焚き火では、炭と薪、どちらが適しているのでしょうか。用途も含めた「炭と薪の特徴の違い」と、それぞれの火のつけ方をご紹介します。
燃焼科学|バーチャルラボラトリ|
火とはなにか?知っているようで知らない火について、煙の正体、熱エネルギー、デトネーションなど
タイトルとURLをコピーしました